スポンサーサイト
|
- --/--/--(--) -
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
お さ げ
|
- 2015/09/16(Wed) -
|
さっき、二階からドスン!という聞き覚えのない
けたたましい音がしたので、ビックリして立ち上がった私。 おさげちゃんが遊んでいて何か大きなものを落としたかなぁ~ なんて思いながら、そっと怖がらせないよう階段を上って行ってみる。 ワン部屋に灯りを点けると、おさげは静かに寝ていて、 逆に「何かあったの?」と、お顔をあげたのち、 ケージから出てきたから、 大きな音の主はおさげではない。疑って御免よ! じゃぁ、あのスゴイ音は、、何?? ・・と思ったところ、音の主は トイレに起きた夫が寝ぼけてドアにぶつかった音だった! (; ・`д・´) ![]() おさげは、預かり当初 好奇心からよく動いていたが 最近は、わかったのかおとなしいものだ。 イタズラもせず、静かにしていられるようになったのは 常時おとなしい るるるの好影響のように思う。 ![]() おさげは警戒心が強いまま まだ甘えられずにいて、 それが可哀想に思う今日この頃・・。 ほっといても時間が解決してくれるのは分かっているけど、 甘えたいのに甘えられずにいるところが、 やはり不憫な面であって、 こちらから近づこうとすればするほど嫌われているっぽく、 逆張りでいこうかと思っているのだが、それでもやっぱり おさげちゃ~~ぁぁん、なんて、裏声のスキンシップを積み重ねている。 背後からは寄って来れても、 向き合うと警戒心が満タンになるらしいおさげは、 弱くウーと言う。 言ってみただけ、試してるだけ、それだけ・・みたいな。 そんなことしなくていいんだよー と諭してやると、 聞く耳は持っていて、 もう言いません~と 自分から回避するのだが、 まだ1才そこそこのこのおチビんが、 気丈に生きてこなければならなかった宿命を思うと やっぱり可愛そう・・としか言いようがない。 まだ差し出した食べものは、頑として受け取らない。 鼻先に持ってっても、「もらわない」・・と 凛としたものだ。 しかし、目の前にポンと置くと、 すぐ食べる! すぐ。 鼻先に旨いものを持ってっても、凛として 横を向くおさげの姿を見ていたら、 これは・・ おさげの、報復的攻撃行動なんだな、きっと。と思った。 犬がイヤがることをナゼした! ・・という、おさげの抗議なんだろうと。 まだ許せないだろうおさげの、 そんな心の原風景が変化するのは、逆に楽しみでもある。 が、時間は要る。 ・・ゆっくりいきます。 ![]() ![]() にほんブログ村 |
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://nanayamukabupepesina.blog.fc2.com/tb.php/974-185b399f |
| メイン |
|