いぬ親様が決まって、
お届までもう少し借りぐらしをしている、リボン。
リボンはとっても明るい子です。
明るくて、控えめで、シッカリして、
イイコなんだよね~~。癒されます。

リボンのいぬ親様は、
頑張ってリボンを迎える準備を進めてくださっています。
だからもう少し待っててね~(^-^)/

リボンとハハ~んのジャレ遊びは、
それを見てビジューがココロ動かしてくれればいいなぁという期待もあり、
あえてビジューの目の前で行なっています。
リボンには承諾を得ないけど、リボンなら笑って許してくれる。。(*´v`)
ビジューがセンターから来た8月30日夕方
シャンプーしようとした時、
ビジューの唸り声を受け取って、洗うのやめました。
恐怖から唸る子はいますけど、見分けは様々です。
ビジューの場合は、
心を揺す振ることをしてはいけないと感じました。
洗って綺麗にするのを取るか、
ビジューのココロの叫びを取るか....
後者をとりました。
ビジューの鈴生りな大きな乳首と、
ゴワゴワでガリガリで硬そうな足の皮(パッド)を見たら、
いつもこうして固まったまま生きてきて、子を産み、育て
それしかなかった犬生を思い、
「だいじょうぶだよ~~」ってビジューに言ったのでした。
お風呂場のビジューをそのまま静かに置き、
ゴハンと水をあげ、あとは居場所は本犬が選ぶとして。
その後ビジューは風呂場から洗面所に自ら移動。
不妊手術の際は、
センターからビジューが入って来たクレートを、
入口をビジューの頭の前に差し出すと自ら入りました。
不妊手術後退院日に、クレートごと私の部屋に置き、今に至ってます。

きみまろ風に言えば) あれから33日!
まだ洗っていません! 笑
まだ洗おうとも今のところ思っていません。
時に、犬と心通わすシャンプートリマーの仲田さんが来てくれたら考えるけど、(笑)
お風呂場まで連れて行くのも強きの攻めになってしまい、今のビジューにはしたくない。
今のビジューのココロを壊さないよう大切に大切に・・
掌に受け止めながら、チャンスはきっと来ると信じて待っているところです。

だから、ビジューの写真は、いつも粉っぽい~( ´艸`)
毛の中に経年の
埃=誇り を貯蓄していますから。
いつか、いつか、ビジューが心身ともに洗われて
美しくなる日はきっとやって来る!と信じて待ちます。
こんな子ですけど、家族の一員に迎えてくださるって方
いらっしゃるかしら・・・
もし、
そんな方がいらっしゃいましたら、
我が家までビジューに会いにいらしてください。
当面、いぬ親会の参加は難しいです。
よろしくおねがいいたします
